Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
光と風と色との出会い-草木染めの半日コース
2025/05/20

季節ごとの植物の色を、紬糸や絹ストールに染める半日のコースです。草木染めが初めて の方もお気軽にご参加いただけます。紬糸染めを選ばれた方は、他のコースでその糸を織 り入れることもできます。
10月 茜

茜は万葉集に詠われるほどに古くから染められてきた、日本の色彩世界には欠かせない植物です。 染めに使うのは根の部分。ごつごつとした硬い根を炊き出して染めると、秋の雄大な夕空のような温かみのある赤がいただけます。 古の時代を思わせる茜の色をどうぞお楽しみください。
- 日程
- 10月4日 (土)、5日 (日) 、11日 (土)、 12日 (日)、 13日(月・祝)、18日(土)、19日(日)、21日(火)、25日(土)、26日(日)
- 時間
- 10:00〜12:00
- 場所
- 東京(Gallery&School 東京・世田谷)
受付終了
8月 藍の生葉

7月に引き続き、8月のワークショップも藍の生葉をご体験いただけます。夏に何度目かの収穫を迎える藍の葉をちぎって揉み出し、楽しい夏休みのような爽やかな水色を染めましょう。 このワークショップでは、藍の葉を揉んで染液を作る過程もお楽しみください。
- 日程
- 8月2日(土)3日(日)10日(日)11日(月)16日(土)17日(日)
- 時間
- 10:00〜12:00
- 場所
- 東京(Gallery&School 東京・世田谷)
8月 月桃

九州南部から沖縄でお馴染みの月桃は、清涼感をもたらしてくれる芳香が心地よい染料です。今回のワークショップでは、屋久島から届いた月桃の枝葉から色をいただきます。南国由来の植物の色を、遠く離れた東京の地でお楽しみください。
- 日程
- 8月19日(火)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
- 時間
- 10:00〜12:00
- 場所
- 東京(Gallery&School 東京・世田谷)
9月 刈安

刈安は山の斜面や野原に生い茂る植物で、古来より黄色染料として重用されてきました。しむらの染めでは藍の下染めとしての大切な役割も担います。ほかの染料からいただける黄色との違いや秋の夜長を彷彿とさせる色を、ご自身の手と目でお確かめください。
- 日程
- 9月2日(火)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)27日(土)、28日(日)
- 時間
- 10:00〜12:00
- 場所
- 東京(Gallery&School 東京・世田谷)
Invalid password
Enter