8月は暑さを経て様々な植物が実りに向かう季節。涼しい風が恋しくなります。過ぎゆく夏のひと時を、これからの秋に思いを馳せながら青空や暑さを凌げるような爽快さを感じられる色と語らうのもまた一興ではないでしょうか。染めや織りを通じて季節と触れ合う体験にぜひご参加ください。
【世田谷】染めと織りのワークショップ −藍の生葉・月桃−
藍の葉は夏に2番刈り、3番刈りという風に何回かの収穫を迎えます。7月に引き続き、楽しい夏休みを思わせるような青色がいただける藍の生葉をご準備してお待ちしております。また九州南部から沖縄でお馴染みの月桃は、清涼感をもたらしてくれる芳香が心地よい染料です。南国由来の植物の色を、遠く離れた東京の地でお楽しみください。
藍を染める半日の染めコースの詳細はこちら
藍を染めて織る1日コースの詳細はこちら

月桃を染める半日コースの詳細はこちら
月桃を染めて織る1日コースの詳細はこちら
【世田谷】6月特別企画 染めと織りのワークショップ −木蓮−
ふくよかな花の姿で春を告げる植物、木蓮。香水の材料としても使われている植物で、枝を炊き出すと、心地いい香りに包まれます。今回は、木蓮で梅雨の雰囲気に合うグレーを染めます。五感をひらき、雨音とともに木蓮の色を味わいましょう。
木蓮を染める半日コースの詳細はこちら
木蓮を染めて織る1日コースの詳細はこちら
全てのワークショップの開催スケジュールはこちら