
アトリエシムラ東京・世田谷 染めと織りのワークショップ
東京・世田谷の新店舗では、半日で染めをご体験いただけるものから、数日〜数ヶ月かけてじっくり染めと織りを深めるものまで、様々な染めや織りのワークショップをご用意しております。庭木の間を通り抜ける光と風を感じながら、ゆったりとご自分のペースで草木染めと織りの世界をお楽しみください。


〈新コース〉
しむらの染織と思想を学ぶ3ヶ月コース −わたしの色を織る−
3ヶ月で本格的にしむらの染織を学ぶ新コースです。指定の3ヶ月間のうち18日を選んで通っていただき、機の準備から染め織りまでの工程を通してしむらの染織の基礎と思想を学びます。じっくりと染め織りに取り組みたい方や、より本格的に染織を学びたい方におすすめです。
【3ヶ月コース】詳細はこちら

草木染めの半日コース −光と風と色との出会い−
季節ごとの植物の色を、紬糸や絹ストールに染める半日のコースです。草木染めが初めての方もお気軽にご参加いただけます。紬糸染めを選ばれた方は、他のコースでその糸を織り入れることもできます。
【半日コース】詳細はこちら

草木染めと機織りの1日コース −糸の音色を奏でる−
午前中に紬糸を染め、午後は機織りを体験できる1日のコースです。その日に染めた色はもちろん、こちらでご用意する豊富な草木染めの色も織り入れてお楽しみいただけます。機織りが初めての方にもおすすめです。
【1日コース】詳細はこちら

ストールを織る2日間コース −草木の色をまとう−
色のついた経糸を使い、2日間で約180cmのストールを織るコースです。染めは行いませんが、他のコースで染めた色糸や会場にご用意した糸を自由に織り込んでいただけます。機織りに慣れた方や、身に纏うものを作りたい方におすすめです。
【5月開催コース】詳細はこちら
【6月開催コース】詳細はこちら

わたしの帯を織る2ヶ月コース *Otonamiとの提携コースです
2ヶ月の間に12日通っていただき、帯にできる長さの裂を織るコースです。初回は白い経糸で、受講が2回目以上の方は色のついた経糸で織ることができます。お着物がお好きな方におすすめです。
【2ヶ月コース】詳細はこちら