
織り帯 楼蘭(ろうらん)
¥209,000
経糸と緯糸の地の赤は、蘇芳と茜から染めています。茜は、赤系色の中で最も古い染料といわれ、根で染めます。また、蘇芳は、インド南部やマレーシアに生息する植物。蘇芳染めの献物箱や机などが正倉院に現存するほか、かつては薬品にも用いられたといいます。経糸の赤に導かれるように、緯糸は縞や布を裂いた裂き布を自由に織り込んでいます。楼蘭というのは、シルクロードでかつて栄えた要所の名。落ち着いた華やかさがあり、永く楽しんでいただける帯です。
お仕立て:名古屋仕立て
染料:蘇芳、茜
素材:生地(絹100%)、帯芯(綿100%)
全長:3m63cm
※こちらは名古屋仕立てとなっております。お仕立て代込(税込)の価格です。
加工には約2週間程かかります。仕上がり次第のお届けとなります