【アトリエシムラ企画展】志村ふくみ・土屋仁応 絵本出版記念 木彫展 「メテオ– 詩人が育てた動物(いきもの)の話」
今回のアトリエシムラギャラリー展では、絵本『メテオ−詩人が育てた動物(いきもの)の話』(求龍堂刊)の出版を記念して、彫刻家の土屋仁応さんの新作木彫作品と土屋さんが描き下ろした絵本の原画を展示いたします。
土屋さんと出会ったのは、今から10年ぐらい前でしょうか。ちょうど作品集『聞耳の森』(2012)が出版されたところで、同じ植物を素材に仕事をしている、ということで意気投合し、「しむらのいろ meets 土屋仁応」展という企画展を開催させてもらいました。以来、親しく交流させて頂いています。今回は祖母・志村ふくみと一緒に絵本を作って頂いた記念として、展示会をさせていただく運びとなりました。
土屋さんの手から生み出されるさまざまな動物たちには、美しさと同時に聖なるものを感じます。今回は絵本に登場する動物たちに関連した作品を出品していただきます。ぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。
アトリエシムラ代表 志村昌司
【京都展】
日時 2023年2月3日(金)〜28日(火)12:00~18:00 水曜・木曜定休 ※祝日は営業
会場 アトリエシムラ Shop & Gallery 京都本店
600-8018 京都府京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2壽ビルディング2F
作家在廊日 2月3日(金)12:00〜18:00
販売作品 オリジナル木彫、複製立体作品(Yoshimasa Tsuchiya Souvenir Collection Deer 01)、絵本原画複製
※オリジナル木彫作品は抽選にてご購入いただけます。
※店内の状況によって、整理券配布による入場の調整や、入れ替え制とさせていただく場合がございます。
お問い合わせ mail : info@ateliershimura.co.jp
【東京展】
日時 3月17日(金)〜21日(火・祝)11:00~17:00 水曜・木曜定休
会場 アトリエシムラ Shop & Gallery 東京・成城
157-0066 東京都世田谷区成城2-20-7
作家在廊日 3月18日(土)15:00〜17:00
展示作品 オリジナル木彫1点
販売作品 複製立体作品(multiple works)、絵本原画複製
※複製立体作品(multiple works)は抽選にてご購入いただけます。
お問い合わせ mail : info@ateliershimura.co.jp
今回、展示している木彫作品をご紹介いたします。作品はこちら。
〈オリジナル木彫作品の抽選のお申し込みについて〉
オリジナル木彫作品のご購入をご希望の方は、
期間 2月3日(金)12:00 〜 2月12日(日)23:59
申込方法1 店頭でのお申し込み
アトリエシムラ京都本店、東京・成城の店舗にご来店の上、
申込方法2 オンラインでのお申し込み
お問い合わせフォームから、メッセージ欄に「抽選希望」
※国内発送のみ受け付けとさせていただきます。
土屋 仁応(つちや よしまさ)
木を彫って、森の動物や想像上の動物をつくる彫刻家。1977年生まれ、神奈川県出身。
東京藝術大学大学院文化財保存学彫刻博士課程修了。円空大賞(円空賞)受賞。
作品集:『聞耳の森』『進化論』(求龍堂)

https://yoshimasatsuchiya.com
instagram

〈絵本『メテオ– 詩人が育てた動物(いきもの)の話』〉
百歳を迎える染織家・志村ふくみと彫刻家・
2014年に開催した『しむらのいろmeets土屋仁応』展の折、志村ふくみが見た夢をもとに書いたおとぎ話です。土屋さんのつくり出す動物たちが登場するお話に、2023年、第2回展の開催を機に、土屋さんが絵を描き下ろしてくださいました。
あらすじ
「森のなかの小さな家で、いままさに天に召されようとしている若い詩人が紳士に抱きかかえられている。庭を松葉で埋めつくしてお式の準備をする庭師と息子たち。そこへターバンを巻いた老人が現れ、『今夜、美しい動物(いきもの)メテオが、あの方を迎えにみえる』と告げる。やがて、庭は、いちめん銀色の海になり……」
『メテオ– 詩人が育てた動物(いきもの)の話』
文 志村ふくみ
絵 土屋仁応
寄稿 志村洋子
編集協力 志村昌司
発行 求龍堂
店頭価格 2,750円(税込)
オンライン価格 3,120円(税込)
A4変型 上製本 32頁(図版16点)
2月3日よりアトリエシムラ京都本店、東京成城店、オンラインストアにて先行販売
2月末一般販売予定
オンラインストアでの購入はこちら
※企画展の内容については、随時更新予定です。